夏は太りやすい?基礎代謝から見る意外な落とし穴新着!!
夏本番を迎えると、どうしても冷房の効いた室内で過ごす時間が長くなりがちです。 気を付けたいのは、一日中ほとんど汗をかかない生活をしてしまうことです。 健康やダイエットの基本は、摂取エネルギーよりも消費エネルギーを多くする […]
食事制限だけに頼るダイエットの危険性について
体重を減らしたいと考えたとき、多くの人が「食事量を減らせば痩せられる」と考えます。 確かに消費エネルギーが摂取エネルギーを上回れば体重は減少します。 しかし、ただ食事を抜くだけの方法には大きなリスクが隠されています。 一 […]
メンタルヘルスを整えるための休養と癒しの重要性
健康づくりにおいて、栄養・運動・休養の3つは基本となる柱です。 エニタイムフィットネスでは、運動や栄養指導だけでなく、「休養=心と体の回復時間」についても、同じくらい重要だと考えています。 「休養」と聞いてまず思い浮かぶ […]
運動直後のお風呂は危険?正しいクールダウンと入浴のタイミング
運動後、汗をかいた体をすぐにサッパリさせたいと思うのは当然のことです。 しかし、運動直後にそのままシャワーを浴びたり、お風呂に飛び込むのは、体にとってリスクがある行動だとご存じでしょうか。 特に夏場や高強度のトレーニング […]
サウナで汗をかく意味と健康効果
運動後にサウナに入ると、体がじんわりとほぐれ、気持ちもリセットされるような感覚になります。 最近では、フィットネスの一環として「ととのう」時間を意識的に取り入れている方も増えています。 サウナは室温が約100℃にもなる高 […]
脂肪は悪者?ビタミンとセットで考える現代の食習慣
2025年の夏も厳しい暑さが続いていますね。 大阪でも連日猛暑日が続き、ジムの中は涼しいとはいえ、外との気温差で体調を崩される方もちらほら見かけます。 こういう時期こそ、トレーニングと並行して「食事・栄養面でのコンディシ […]
嫌な気持ちをリセットする運動習慣のすすめ
現代社会では、誰もが何らかのストレスを抱えているといっても言い過ぎではない状況になっています。 人間関係や仕事、生活の中で複雑に絡み合うストレスを完全に避けることは難しいです。 こうしたストレスをため込んだときに最も効果 […]
運動後の食事は「量より質」を意識しましょう
運動をした後にたくさん食べることは悪いことではありません。 むしろ、運動によって失われたカロリーや水分、栄養素をしっかり補給しなければ、体の回復が遅れてしまいます。 しかし、ここで大切になるのが「何を食べるか」という点で […]
初心者にはスロートレーニング(スロトレ)がおすすめです
フィットネスに興味はあっても、運動が苦手だったり、体力に自信がなかったりする方にとって、激しいトレーニングはハードルが高いと感じるかもしれません。 そんな方にぴったりなのが「スロートレーニング(スロトレ)」という方法です […]
夏は太りやすい季節だと知っていますか?
例年になく早い梅雨明けですっかり気温は夏本番になり、クーラーが欠かせない季節になりました。 暑い季節でも一日中クーラーの効いた部屋の中にいて、汗をかかないような生活にならないように気をつけて過ごしたいです。 汗をかくこと […]