体重を減らしたいと考えたとき、多くの人が「食事量を減らせば痩せられる」と考えます。
確かに消費エネルギーが摂取エネルギーを上回れば体重は減少します。
しかし、ただ食事を抜くだけの方法には大きなリスクが隠されています。
一見すると食べなければ体重が落ちてスリムに見えるかもしれませんが、実際には体脂肪だけでなく、筋肉や骨、血液成分など体を構成する大切な組織まで減少してしまいます。
これは健康的なダイエットとは言えません。
さらに、人間の体は長時間食事を取らないと、次に食べたときにできるだけ栄養を蓄えようとします。
つまり、食事の間隔を空けすぎると、体はエネルギーを溜め込みやすくなり、結果として太りやすい体質に変化してしまうのです。

食事を抜いて体重を落とすことは、リバウンドを招く大きな原因となります。
正しいダイエットは体脂肪を落とし、筋肉量を維持することにあります。
そのためには、必要な栄養をしっかり取りながら運動を継続することが欠かせません。
特に筋トレは基礎代謝を高め、太りにくい体を作るために重要です。
私たちエニタイムフィットネスでも、会員の皆さまに「無理な食事制限」ではなく「バランスの取れた食事と定期的な運動」の組み合わせを推奨しています。
日常生活の中で少し食べすぎてしまったとしても、定期的にトレーニングを行っていれば体重は大きく増えることはありません。
逆に運動をしばらく休んでしまうと、エネルギー消費が減り体重が増えやすくなります。
その際は食事の内容や量を調整することが大切です。
健康的な体づくりに近道はありません。1日3食を基本としながら、自分に合った運動を続けることが、長期的に見ても最も効果的で安全な方法です。
エニタイムフィットネスは24時間365日いつでも利用できる環境を整えていますので、忙しい日常の中でも無理なく運動習慣を身につけることができます。
お問い合わせ
ーContactー
弊社で展開している各事業につきまして、各店舗へのお問い合わせはそれぞれの店舗ページのお問い合わせフォームからお願い申し上げます。