「骨粗しょう症が気になる」「年齢とともに痩せにくくなった」

そんな不安を感じている方に、まず知っていただきたいのが、骨代謝基礎代謝の重要性です。

そして、それらはどちらも「運動」で高めることができるのです。

骨代謝とは?骨を支える「カルシウム」の再確認

カルシウムは、私たちの体内にもっとも多く存在するミネラルで、成人の場合、体重の約2%を占めます。

このうち99%が骨と歯に含まれ、残りの1%が血液・筋肉・神経などに分布しています。

しかし加齢とともに、骨からカルシウムが溶け出して血中に流れ出し、骨密度は徐々に低下していきます。

これが骨粗しょう症や骨折リスクの原因となります。

骨を強く保つには?

カルシウムの摂取(乳製品・小魚・青菜など)

ビタミンDの併用(魚類・きのこ・日光浴)

そして、日常的な運動習慣

食事だけでは骨に定着しにくいため、運動による骨への刺激がとても大切です。

骨は「動かす」ことで強くなる

骨に適度な負荷を与えることで、「骨芽細胞」が活性化し、骨の再構築=骨代謝が促進されます。

これは筋トレのような高強度な運動だけでなく、ウォーキングや階段の上り下りなどの日常動作レベルでも効果的です。

宇宙飛行士に見る「骨の衰え」

無重力空間で生活する宇宙飛行士は、重力がない環境で骨に負荷がかからないため、地球上より速く骨量が減少します。

そのため、彼らは地上よりも頻繁に運動を行い、骨の維持に努めているのです。

エニタイムフィットネスでのマシントレーニングや有酸素運動も、日常では不足しがちな骨への刺激を安全に、継続的に与えることができます。

基礎代謝とは?痩せやすさと若々しさを支える力

基礎代謝とは、「生命を維持するために消費されるエネルギー」のことです。

つまり、何もしていない状態でも消費されるカロリー量を指します。

基礎代謝が高いほど、太りにくく、疲れにくく、体温も高く、免疫も安定します。

筋肉を増やせば、基礎代謝は自然に上がる

筋肉は、脂肪よりもはるかに多くのエネルギーを消費します。

そのため、筋トレを行って筋肉量が増えると、基礎代謝が高まり、同じ食事量でも太りにくい体になります。

基礎代謝アップで得られるメリット

  • 太りにくくなる
  • 日常生活での消費カロリーが増える
  • 内臓を守る“筋肉の鎧”ができる
  • 冷えや疲れを感じにくくなる
  • 転倒してもケガをしにくい強い身体に

エニタイムフィットネスでは、初心者でも安心して取り組めるマシンが揃っており、安全に効率よく筋肉量を増やす環境が整っています。

骨代謝 × 基礎代謝=未来を守る運動習慣

運動は、ただ脂肪を燃やすだけのものではありません。

骨密度を守り、筋肉をつくり、代謝を上げる。それらが組み合わさって、将来の健康・体型・生活の質(QOL)を大きく左右します。

「10年後も元気で動ける体でいたい」

そのために、今日から少しずつ体を動かしはじめましょう。

エニタイムフィットネスだからこそ「続けられる」、24時間年中無休でいつでも行ける、全国すべての店舗が使える、マシンに特化し、無理のない運動ができる、プロのトレーナーによるオリエンテーションも実施。

「いま」動くことが、「未来」のあなたを支えます。

お問い合わせ
ーContactー

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意お電話番号

    任意住所

    必須お問い合わせ内容