例年になく早い梅雨明けですっかり気温は夏本番になり、クーラーが欠かせない季節になりました。

暑い季節でも一日中クーラーの効いた部屋の中にいて、汗をかかないような生活にならないように気をつけて過ごしたいです。

汗をかくこともカロリー消費につながります

肥満を防いだりダイエットを成功させたりするためには、食事でのエネルギー摂取を抑えて、運動などでエネルギーをしっかり消費することが基本です。

汗をかくこと自体もカロリー消費につながっているので、運動で汗を流すことは無駄にはなりません。

実は夏のほうが太りやすい理由があります

夏は汗をたくさんかく季節ですが、基礎代謝の仕組みを考えると、冬より太りやすいと言われています。

夏は気温が高いので、体は体温を保つために多くのエネルギーを使う必要がなくなります。

逆に冬は寒いので、体温を保つためにより多くのエネルギーを使います。

そのため、同じ条件で比べると、夏は冬より基礎代謝が少し低くなり、エネルギー消費が抑えられてしまいます。

結果として、夏のほうが太りやすい傾向があると考えられています。

夏は「夏やせ」もしやすいです

一方で「夏やせ」という言葉があるように、暑さの影響で食事量が減ったり、水分を多く摂ってお腹が膨れたりして、食べすぎを防ぎやすいのも夏の特徴です。

このため、夏は痩せるのに向いていると感じる方も多いと思います。

基礎代謝の差を正しく理解しましょう

夏と冬の基礎代謝の差は思っているほど大きくありません。

もし「寒いほうがカロリーを多く消費できるなら、クーラーで部屋を冷やせば痩せるのでは?」と考えてしまうと誤解になります。

実際は、体を冷やしすぎると体調を崩すリスクが高くなり、健康によくありません。

また、寒いだけでは脂肪は効率よく燃えてくれません。

夏は意識して汗をかいて過ごしましょう

暑い夏だからこそ、気候に逆らわずにしっかり汗をかくことを意識してください。

汗をかくことで気分もすっきりし、代謝の低下を補いやすくなります。

「夏のほうが太りやすい」ということを覚えておくと、食事内容や生活習慣を見直す意識が自然と高まります。

夏も適度に運動をして、気持ちよく汗を流す習慣を続けましょう。

お問い合わせ
ーContactー

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意お電話番号

    任意住所

    必須お問い合わせ内容