「ジムに行ってみたいけど、どんな服装で行けばいいの?」
そんな初心者の疑問に、エニタイムフィットネス経営者の視点からお答えします!

エニタイムフィットネスは24時間営業・通いやすさ重視・初心者歓迎のマシン特化型ジム。だからこそ、「気軽に・動きやすく・自分らしく」がウェア選びの基本です。

【基本の考え方】ウェアは“自由でOK”。でも押さえたい3つのポイント

  1. 動きやすいこと(ストレッチやマシントレーニングの邪魔にならない)
  2. 汗対策ができていること(吸汗速乾素材 or 着替え持参)
  3. 周囲への配慮(露出が多すぎるものや強すぎる香水はNG)

エニタイムではドレスコードなし!でも、最低限の清潔感と機能性は意識しましょう。

【女性】人気フィットネスウェアTOPスタイル

  • トップス:ドライTシャツ/タンクトップ(インナー付き)
  • ボトムス:レギンス+ショートパンツ/ハーフパンツ/ジョガーパンツ
  • シューズ:室内専用トレーニングシューズ(クッション性重視)

最近は「くすみカラー」や「ニュアンスカラー」のウェアが人気。
パステル系やナチュラルカラー+黒やグレーの引き締めコーデが王道です。

背中・お腹・肩の露出が気になる方は、インナーや羽織で調整を。

【男性】人気フィットネスウェアTOPスタイル

  • トップス:ドライTシャツ/ノースリーブシャツ
  • ボトムス:ハーフパンツ/ジャージ/テーパードパンツ
  • シューズ:滑りにくく軽量なトレーニングシューズ

カラーは黒・白・ネイビー・カーキ系が多いですが、最近は差し色にイエローやレッド、くすみ系グリーンを使う人も増えています。

柄入りTシャツでもOK!自分のテンションが上がる服装が一番です。

【持ち物リスト】初心者が最初に揃えておくと安心

  • 吸汗速乾Tシャツ or 着替え
  • タオル(汗拭き用&マシン用)
  • 室内用シューズ
  • 水分補給用ボトル(マイボトルがおすすめ)
  • マスク(体調に応じて)

更衣室やシャワーはあるので、トレーニング後に着替えるのもOKです。

【実は重要】汗冷え対策&第一印象アップのポイント

運動後、汗が冷えると風邪の原因にもなります。
複数の種目を行う方は着替えを1セット持参しておくと安心です。

また、ウェアは意外と第一印象にも影響します。
「清潔感」と「ほどよいおしゃれさ」があると、自分にも周囲にも好印象!

【豆知識】ウェアの買い方・選び方のコツ

  • スポーツ量販店・ユニクロ・ワークマン女子などで気軽にスタートOK!
  • 本格派はNIKE、adidas、UNDER ARMOURなどで一式そろえてもOK!
  • 季節の変わり目はセールの狙い目。お気に入りはまとめ買いもおすすめです!

まとめ|服装に迷ったら「自分が動きやすく、続けられるか」で選ぶ

エニタイムフィットネスでは、派手でも地味でも、あなたらしいウェアでOKです。
最初は手持ちの服でも全く問題ありません。

何より大切なのは「継続できること」。動きやすく、気分が上がる服で始めましょう!

お問い合わせ
ーContactー

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意お電話番号

    任意住所

    必須お問い合わせ内容